はじめて競技かるたの大会に出る前に3
~大会当日の流れ(試合開始まで)~


3.大会当日の試合開始までの流れ
 少し余裕をもって出発しましょう。受付締め切り時間は「締め切り」の時間です。ぎりぎりになることのないようにしましょう。また、昼食の時間はありませんので手早く食べられるものを前日か当日の朝に確保しましょう。決勝まで進むと終了は20時を過ぎることがあります。

3-1.当日会場に着いたら
 まず、大会会場についたら受付をしましょう。
 受付は級別になっていて、級の中でクラス分けがされている場合はそのクラス別になっています。やみくもに並ぶのではなく自分の級、クラスを確認して受付に並んでください。受付の時に対戦カードの漢字が間違っていないか確認される場合もあります。その場の指示に従ってください。受付をしたら参加賞をもらいましょう。
 参加費の支払いが当日の場合はその場で支払いますが、ほとんどの大会で前納(前もって支払い)となっています。
 受付締切までに受付をしないと欠席となり参加できなくなります
 受付が終わったら控室に行きましょう。控室は譲り合って使いましょう。また、貴重品の管理は自身でしましょう。開会式が始まるまでに着替えは済ませておきましょう。

3-2.競技中の服装と身に着けるもの
競技中の服装や身に着けるものは以下の点に気を付けましょう。また、前半は競技規程細則でも決まっています。
・男女ともに胸元が開いた服は避けましょう。(細則第六条第一項)
・ショートパンツは避けましょう。(細則第六条第一項)
・長い髪は後ろでくくるなど相手の前で揺れないようにしましょう。(細則第六条第三項)
・有効手の指輪は外すとともに爪は短く切りそろえましょう。(細則第六条第二項)
・イヤリング、パーカーの紐など揺れるものははずすか固定するかしましょう。(細則第六条第三項)
・腕時計などのアラームはならないようにしましょう。(腕につけるのは危ないのでやめましょう。)
・スマートフォン等の電源は切りましょう。

3-3.開会式に参加しよう
 開会式の会場では前に詰めて座りましょう。皆が会場に入れるように協力しましょう。開会式では主催者挨拶、来賓祝辞、優勝杯返還、選手宣誓のほか、審判長や競技委員長から進行上の注意や会場使用上の注意があります。級やクラスごとに会場が違ったり、会場によっては飲食場所が指定されている場合もありますので、聞き逃さないようにに注意しましょう。
 開会式が終わったらすぐに組み合わせ抽選が行われます。(開会式中に行われている場合もあります。)

3-4.組み合わせを確認しよう
まず、大会中に控室には誰も呼びに来ません。待たせることがないようにすぐに組み合わせを確認しに行きましょう。
抽選会場では対戦カードが下の図のように並んでいますので自分の対戦を確認しましょう。縦に並んでいる1と2、3と4が対戦の組み合わせです。自分の組み合わせを確認したら控室には戻らずにすぐに着席しましょう。対戦カードがない場合は不戦勝です。
組み合わせ確認時の注意事項は次の通りです。
・時間管理は自分でしましょう。誰も呼びに来ません。待たせないようにしましょう。
・組み合わせ会場の前は混雑しますので譲り合いましょう。
・自分の組み合わせを確認したらすぐに着席しましょう。
・他の人の組み合わせを確認するのは邪魔になります。
・組み合わせ会場で騒ぐと役員の指示が聞こえなくなります。
・対戦カードがない場合は不戦勝です。


図1 組み合わせ

最終更新日:2018/2/13
執筆者:華郷(@ka_kyo)

前の項目へ 次の項目へ